久万川の清掃活動

 2025年11月13日㈭に、えひめ産業資源循環協会 青年部会は身近な河川のひとつである久万川の清掃活動を行いました。 

 久万川は松山市を流れる二級河川で、大川の支流として機能しており、流域面積は比較的小さいながらも地域にとって重要な河川です。  松山市は久万川流域を「水質改善優先整備地区」に指定しており、合併処理浄化槽への転換などの対策を進めています。しかし、近年久万川ではペットボトルやプラスチックごみの増加が問題となっており、水質悪化や生態系への影響が懸念されています。

 本活動は、えひめ産業資源循環協会青年部会に所属する協力企業が河川を清掃し、環境保全の意識を高めることを目的として実施しました。

回収結果

  • 回収量:約200 kg
  • プラスチック片や小さな破片は非常に多く、小さくて回収しきれなかったものもかなりあった。

 今回の活動を通して、川に流れ着くごみの多さを改めて実感することができました。特にプラスチックごみは時間が経ってもほとんど分解されず、自然環境に深刻な影響を与える可能性があります。

 今後も継続的な清掃活動に参加するだけでなく、日常生活の中でもごみの削減や適切な分別に努めていきたいです。また、地域全体で環境保護への意識を高めるため、啓発活動の強化も必要だと感じました。